このシリーズは、これまで100台近くのシミュレーターを作ってきたKMRが、シミュレーターの各部品に対して組み立て方のコツやお勧めの部品を紹介しながら、より良いシミュレーターの作り方のアドバイスをしていくブログ記事になります。
正直、組立てのノウハウを教えてしまうと、KMRにオーダーメイドで注文が入る数が減ってしまったり、他のビルダーの方の知識が増えてしまって競争力が落ちたりするというリスクが考えられますが、
過去、様々なノウハウを無料でネット上に残してくれた先輩たちを見習い、シミュレーターを楽しむ人たちに役立ててもらうため、記事にまとめることにしました。
記事に、アフィリエイトリンクを付けていきますので、もしこの記事が役に立ったという方は、記事に付いているリンクから機材を購入していただけると、KMRに2~5%程度の報酬が入ります。(24時間以内に商品をカートに追加し、89日以内に購入の場合)紹介した商品以外を購入する場合も、リンクからサイトに移動すれば有効になります。
KMRから機材を直接購入されたい方、丸ごと組み立てを依頼したり、リモートでメンテナンスを依頼したい方は、公式LINEでご相談ください。どのメーカーの製品でも、お見積りいたします。
公式LINE https://lin.ee/90vf6eP
シミュレーターの作り方 超徹底解説 もくじ (随時更新予定)
フレーム選びのポイントと組み立て方のコツ(記事制作中)
シート選びのポイントとスライダーの取り付け方(記事制作中)
モニター選びのポイントと設置方法(https://www.racingsim-kmr.com/2024/10/27/monitor/)
ハンドルベース選びのポイントについて(記事制作中)
ステアリング選びのポイントについて(記事制作中)
ペダル選びのポイントと、設置位置、設置方法による操作性の違い(記事制作中)
PC選びのポイントと、メンテナンス、買い替え等の考え方(記事制作中)
その他、役に立つ子部品やその設置方法について(記事制作中)
随時最新情報に更新していきたいと思いますので、シミュレーターを制作する際に参考にして頂ければと思います。
シミュレーターの制作に関するアドバイス
組み立て方や何を求めるかによっては、30万円程度でもご自身の満足できるシミュレーターを制作できますし、中には200万円ぐらいの物を作って一生楽しみたい方も居ると思います。どちらにせよ大事なのは、まず、自分が何を求めていて、何にお金をかければ満足度が上がるのか、知る事です。
一番手早いのは、いろいろな機材が置いてあるシミュレーターショップへ行き、実際にその違いを体感する事です。
シミュレーターが体験できる施設について
ぜひ、こちらも参考にしていただき、最寄りのシミュレーターショップ様に訪問してみてください。
※ここに記載されている以外のショップ様も多数ありますので、Googleマップ等で検索してみてください。
KMRの筐体は、
①愛知県半田市のKMR(当店)
②静岡県藤枝市のレーシングシミュレーターショップ FormulaGT Racing https://g.co/kgs/c8vxcj7
③大阪府八尾市のシミュレーターショップFunky https://funky-racing.com/
④滋賀県甲賀市の有限会社ファインアート https://www.fineart-co.jp/
以上の4か所で乗って頂くことができます。(要事前確認)